当社だからできる、4つの「込み」!
43万画素高画質&高感度監視カメラシステムを「カメラ4台+レコーダー込み!」「取り付け工事費込み!」「遠隔監視設定費込み!」「リモートアラーム通知設定費込み!」でお届け!
カメラ4台+レコーダー込み!
43万画素高画質&高感度の屋内監視カメラ×4台と、4チャンネルデジタルレコーダー×1台を、格安でパッケージにしました。
» 詳細
取付工事費込み!
取付工事に別途お見積もりは要りません。
カメラ+レコーダー+周辺機器+取付工事すべてまとめて
特価!
国内全域(離島など一部地域を除く)どこでも同じお値段です!※1
遠隔監視設定込み!
監視カメラ設置場所とは異なる別の拠点から遠隔監視する設定も行います!
リモートアラーム通知設定込み!
モーションセンサーと連動した
リモートアラーム通知の設定も含んでいます!

43万画素高画質&暗い場所でもカラー撮影ができる高感度カメラ
本パッケージでは、43万画素「Sony Color SuperHAD
CDD」を搭載した高画質監視カメラ「NSC807」を4台セットにしました。暗い場所でもノイズの少ないカラー映像を撮影できる高感度のカメラとなっています。
» 詳細
国内全域、取付工事費込みでお届け!
本パッケージは取付工事費込みで価格を設定しました。離島など一部地域を除く国内全域、同じお値段でお届けします。※1
インターネットを介した「遠隔監視」
カメラ&レコーダーの設置場所での通常の監視ではパソコンを接続して各カメラの映像を視ることができます。またインターネットを利用することで本社オフィスや支店、ご自宅など別の拠点からの「遠隔監視」も可能です。本パッケージ価格には「遠隔監視」の設定費用も含まれています。※2
モーションセンサーによる「リモートアラーム通知」
本パッケージの製品には「モーションセンサー機能」が搭載されており。閉店後~開店前の無人時などご指定の時間帯にカメラが動きを検知すると、異常をパソコンや携帯へメールで通知することが可能です。本パッケージの価格には「リモートアラーム通知」の設定費用および初年度1年分の利用費用が含まれています。※3
カメラ
次の2機種からいずれかをお選びください。
レンズNSL111×4台

ブラケットNSE201×4台

ACアダプターNSE302×4個

レコーダー
CPD541-MC×1台
日本語メニューに対応しています。人が動いた時だけ撮影コマ数を増やすモーションセンサー機能を搭載していますので効率のよい録画が可能です。
録画映像をデジタルズームで再生することができます。500GBの大容量HDDで長時間の録画が可能です。インターネットを介して遠隔監視することが可能です。
- (※1)取付工事は国内全域へ出張いたしますが、離島や車両の乗り入れができない地域等の場合は交通費および運搬費等を別途お見積もりさせていただきます。
- 各カメラと録画装置、表示装置間の距離はそれぞれ50m前後までとし、合計200m以内とします。
- カメラの取付高さは5m以下で、カメラの固定が可能な状態であることとします。
- 配線材料および隠蔽材(モール・ダクト等)、端子等の費用もパッケージ価格に含まれています。
- カメラとレコーダー、モニターの設置フロアが異なる場合は、別途費用をお見積もりさせていただきます。
- 取付に際して強固な躯体(厚いコンクリート壁、柱等)の貫通作業が必要な場合、別途費用を頂戴する場合があります。
- パソコン、モニター、インターネット環境についての費用は含まれていません。
- (※2)遠隔監視には別途、レコーダー設置場所に固定グローバルIPアドレス付与タイプの常時接続インターネット回線が必要です。
- (※3)リモートアラームについては初年度1年分の利用費が含まれています。2年目以降も継続してご利用される場合には年間12,600円を頂戴いたします。
また通知先のメールアドレスは10件までとなっています。10件を超える通知先メールアドレスをご利用になる場合には11件目から1件につき105円/年を頂戴いたします。
上記条件に当てはまらない場合でも、別途調査およびお見積もりにより取付工事が可能です。お気軽にご相談ください。
カメラ&レコーダー設置場所
パソコン
カメラの映像を監視する場所(店舗のバックヤードなど)にパソコンを1台ご用意ください。Windows XPまたはWindows Vista搭載のパソコンをお奨めしています。デスクトップ型の場合にはモニタディスクプレイもご用意ください。
- 対応OS
- Microsoft Windows Vista/XP/2000 または Apple MacOS
- 対応ブラウザ
- 専用アプリケーション および Internet Explorer、Mozilla FireFox QuickTime Player
インターネットとブロードバンド・ルーター
遠隔監視のため、光ファイバーやADSLなどの常時接続のインターネット環境をご用意ください。
ブロードバンド・ルーターにはYAMAHA
RT58iをお奨めしています。古いブロードバンド・ルーターではご利用になれない場合がありますのでご注意ください。
- インターネット接続
- 光ファイバー接続(Bフレッツなど)を推奨
- ブロードバンド・ルーター
- ダイナミックDNSに対応していること。YAMAHA RT58iを推奨。
LANケーブル、ハブなど
レコーダーとパソコンの接続のため、LANケーブルをご用意ください。設置場所の環境によってはハブが必要となる場合があります。
遠隔監視拠点
パソコン
遠隔監視を行う拠点にもパソコンを1台ご用意ください。Windows XPまたはWindows Vista搭載のパソコンをお奨めしています。デスクトップ型の場合にはモニタディスクプレイもご用意ください。
- 対応OS
- Microsoft Windows Vista/XP/2000 または Apple MacOS
- 対応ブラウザ
- 専用アプリケーション および Internet Explorer、Mozilla FireFox QuickTime Player
インターネット
遠隔監視はインターネットを介して行いますので、インターネット環境が必要です。